第1期の定期接種は3歳から4歳までで、2週間ほど開けて2回打つとのこと!
昨年はワクチン不足のため打つことができなかったので、先日行ってきました!
蚊に刺されることで感染する病気なので、蚊が出てくる前に打った方がいいとのことでした。
今回はうちの子の副反応の経過について紹介します。
★もくじ★
接種後30分は気をつけて!
急変することがあるからとのこと。念のため病院で待機することに。大丈夫そうだったので、車でのんびり帰宅しました。
ところが、車を降りるときには様子がおかしくて、なかなか車から降りようとしませんでした。
お腹が痛い⁉︎
元気がない原因をそのように説明していた娘でしたが、帰ってきて1回ウンチをしたきり出ることはなく。
でも、少しだけ柔らかいウンチでした!
病院で聞いたところ、予防接種後の下痢はよくあるとのことだそうで。
でも、こちらが受けた雰囲気としてはお腹が痛いというより胃がムカムカして気分が悪いとか、吐き気がするとかそういう感じだったのではないかと。
娘も初めての体験に言葉での表現が難しかったのかな?というように見受けられました。
で、排便のあともやっぱり様子がおかしくて、些細なことで泣き出したり、やたら汗をかいていたりしていて心配でした。
ちょっとだけ回復したのに。
昼前に接種してからしばらくは調子が悪そうでしたが、夕方には回復して機嫌もよくなりました。
でも、食欲はあまりなかったかも。
なので、夕食は大好きなそうめんを少しだけ食べました。
食後、また腹痛。
また体調が悪くなったようでぐずぐず。
熱はないのになぁと思いつつのんびり。
腕と足が痛いと言い始める
注射をした側が痛むと泣きながら話すので心配になりました。
とうとう40度越え!
それまでは熱はなかったのですが、寝る頃になってあがってきました。
ここで解熱剤を入れて、救急病院へいくことに。
1〜2週間後が要注意!
診察の結果、やはり日本脳炎の予防接種の副反応とのことでした。
全ての症状を伝えましたが、どれについても様子を見て大丈夫とのこと。
ただ、1〜2週間後に神経系の副反応が出て重症化することもあるそうで。
手足の痺れには気をつけた方がいいとのことでした。
ものを落としたり、頻繁に転んだりするそうで、そのときは受診するように言われました。
翌日には回復!
翌朝にはいつもどおりの娘に戻っていました。一日中元気いっぱいでこれなら登園してもよさそうな感じ。
ただ腕と足は痛いと言い出したり、良くなったと言っていたりして心配。
これから半月ほど様子を見ていこうと思います!
どのような副反応があるかを知っておけば、目の前で起こった時に焦らなくて済むはず。
皆さんもまずは落ち着いて対処されてくださいね!