うちの息子は乗り物が大好き!
まだあまり言葉が出ないのにもかかわらず、どういう訳だか「ごみしゅうしゅうしゃ」と「でんしゃ」は言えるという(笑)
家の中でも公園でも乗り物のおもちゃで遊び、乗り物のテレビアニメを見て、
あちこちで乗り物を見つけては毎日大興奮しています!
そこで今回は、そんな2歳~3歳頃の男の子が大好きな乗り物のアニメを紹介します!
きかんしゃトーマス
子どもの頃、「ひらけ!ポンキッキ」で観ていたパパさんママさんも多いのではないでしょうか?
今はEテレで日曜日の夕方に放送されています。
2019年4月からは新シリーズが放送されることに伴い、放送時間が日曜日の朝になるのだそうですよ!
www6.nhk.or.jp
放送が始まった当時はジオラマで撮影していましたが、今はアニメーションになっていて動きや表情がとても豊かになっています。
個人的にはまばたきをして汽笛を鳴らすところがとっても好き!表情が本当に可愛すぎます!
アニメ専門チャンネルカートゥーンネットワークでは、以前のジオラマのものが1日3回も放送されているんですよ!今見ると本当に懐かしくて、これもまた味があるというか・・・息子も当時の世界観に引き込まれている様子でした。
また、カートゥーンネットワークでは、2019年の元旦から5日までは、毎日正午に1本ずつ「きかんしゃトーマス」の映画版が放送されていて、全部録画しちゃいました!これは来年の年末年始も要チェックですね!
映画版の「きかんしゃトーマス」はミュージカル調でトーマスたちがよく歌います!
90分ほどの長編ではありますが、小さい子どもを飽きさせないような構成になっていました!はじめての映画にもよさそうですね!
2019年4月には最新作が公開されるとのことですよ!私も息子と映画デビューしてこようかな?と考え中。
また、大井川鐵道のトーマスにも会いに行きたくて、毎日のように動画まで見てしまいます。
www.instagram.com
チャギントン
「きかんしゃトーマス」と同じイギリスのアニメなのだそう。さすがは鉄道発祥の国ですね!
「きかんしゃトーマス」が古き良きイギリスが舞台の蒸気機関車たちのお話なのに対して、こちらはかなり近代的な印象です。
チャギントン – フジテレビ
地上波では日曜日の早朝に放送されているのだとか!BSでも日曜日の朝に放送されているんですね!私も知らなかった・・・
我が家ではディズニージュニアで平日の朝と夜に2本立てで放送されているので、それをほぼ毎日観ています。
www.disney.co.jp
ちなみに息子が初めて歌った歌は「チャギントン」のオープニングで、初めて踊った曲も「チャギントン」のエンディングテーマでした。
朝と夜それぞれ2本立てなので多い日で4回もみんなで踊っています(苦笑)
カラフルな電車たちがみんな働き者なんだけど、どこか子どもらしくて愛らしくて。
2019年3月からは主人公のブルースターとウィルソンが岡山の町を走ることになったのだとか!
チャギントンの実車化は世界初なんだそうですよ!
ロボカーポリー
レスキューチームが困った車を助けるという実に簡単なストーリーが2歳児の心を掴んで離しません。
主人公はパトカーで、メインキャラクターは消防車と救急車とヘリコプターです。
それ以外にもはたらく車たちがたくさん登場します。
困った車たちを助ける場面では、レスキューチームの乗り物たちから手足が出てきてロボットのようになります。
トランスフォーマーのちびっこ版みたいな感じで、可愛らしくて親しみやすくてストーリーもわかりやすいです。
こちらを観てからというもの、うちの子は乗り物のおもちゃで落ちそうな乗り物を助けるというごっこあそびをよくするようになりました笑
これはたぶん「ロボカーポリーごっこ」だと思われます。
こちらは韓国のアニメで以前は地上波で放送していたようなのですが、現在は放送されていない様子。
ただ、チャギントンと同様、CSのディズニージュニアで毎日朝と夜に2本立てで見ることができます。
www.disney.co.jp
男の子の乗り物好きは世界共通?
どこの国籍でもどこの人種でも、乗り物を好む男の子の割合は同じなのだという話を以前聞いたことがあります。
こちらの記事によると、乗り物を好むのは人間の男だけではなく、霊長類のオスにも同じ傾向がみられるのだとか。
こうした傾向は、ホルモンに影響による本能的なものなのではないかと考えられているとのことでした。
ここまで3つの作品を紹介してきましたが、どれも海外の作品ばかり。しかも世界中で愛されている作品ばかりなんです。
我が家も夫は元走り屋疑惑があるし、父はいまだに鉄オタだし。
息子は果たしてどちらになるのか気になるところではありますが、これからも見守っていこうと思います。
スカパー!で3作品とも楽しんじゃおう!
私が住んでいる住宅地は景観上の問題からテレビアンテナ設置がNGなんです・・・
マンションじゃなくて戸建てなのに・・・
だからテレビを観るためにはインターネットテレビやケーブルテレビを契約しなくてはならないんです・・・
ネット回線をJcomからソフトバンク光に乗り換えたのを機に、テレビはスカパー!さんにお世話になっています。
「きかんしゃトーマス」がたっぷり楽しめるのがCS「カートゥーンネットワーク」
「ロボカーポリー」「チャギントン」が楽しめるのがCS「ディズニージュニア」
とりあえず、この2チャンネルに加入しておけば、乗り物大好き2歳~3歳児くんはきっと満足してくれるはず!
特に病気療養中や長期休暇中、ワンオペ育児などのピンチを乗り切るツールとして大活躍してくれますよ!